スマイスター

2016/05/27
800社が参加している一括査定サイト
スマイスターは登録企業が800社を超えています。
もちろん登録している800社全部の会社が査定をしてくれるわけではありませんが、登録数が多いことは査定サイトの力を図る一つの目安になります。
スマイスターはユーザー評価が高く、スマイスターの一括査定サイトを利用して売却に至ったお客さんにアンケートを取ったころ、96%の人が満足したと答えています。
ユーザー目線のトップページ
ユーザー満足度が高い理由の一つはサイトの使いやすさがあげられます。入力画面はトップページに大きくあり、とても入力しやすいです。
スマイスターの査定申込方法
トップ画面で簡易的な入力をして『無料査定START』をクリックします。
すると物件の所在地入力フォームが表示されるので入力します。入力したら次へをクリックします。
次に物件の情報を入力します。床面積、敷地面積、築年数、現況などの情報を入力して”次へ”をクリックします。
氏名や連絡先などの入力フォームが表示されます。入力が終わったら”次へ”をクリックします。
最後に査定を行ってくれる会社が表示されます。地域や物件によって表示される仲介会社件数がかわります。複数でてきた場合は複数の業者に依頼するようにしましょう。
最後に”送信”を押して終了です。
スマイスターのトップページには45秒とありますが、さすがに45秒では入力できません。しかし2分あれば終了してしまう程度なので非常に簡単に査定を依頼することができます。
スマイスターの運営会社
スマイスターを運営しているのは株式会社C-STYLE(シースタイル)という会社です。2004年にインターネット広告代理事業としてスタートしています。
その後不動産事業にシフトして様々な不動産サイトなどを展開しています。そのなかの中核事業としてスマイスターが運営されていまあす。
スマイスターは最近はテレビコマーシャルなどでも放映されています。
相場チェックにも便利
まだ売るかどうか決めていないけど、相場をとりあえず確認したいということもありますよね。そのような理由でも一括査定を利用することは可能です。
相場をチェックするためには現場で働いている仲介業者に聞くのが一番です。
しかも、最前線で売買取引を行っている営業担当者に聞くことができれば間違いありません。
でも、仲介会社の店舗まで出向いて相場を聞くのはつい遠慮してしまうものです。
そのようなときにも一括査定サイトは便利です。気兼ねなく相談して相場を調べてみましょう。